05:04
2009年5月25日に放送された「小島慶子 キラキラ」で、小島さんが一年前に亡くなった後輩アナウンサーの川田亜子さんについて涙ながらに語っていました。最高の弔辞だと思います。 余談ですが、この日が切っ掛けで小島さんのフリートークのコーナーが誕生したそうです。詳細はこちらの記事で。 | ![]() |
■会話をしている人
小島慶子(TBSアナウンサー)
ビビる大木(お笑い芸人)
小島 今日、5月25日なんですが、ちょうど一年前の今日。あのー、私の後輩だった川田亜子さんが亡くなりました。
大木 あぁもう一年ですか。
小島 そうなんですよ。もう一年で、日曜日の夜に彼女はね自殺をしてしまって、で、月曜日の朝、まぁアナウンス部の連絡網でそれを知って・・。あの、すごく天気のいい日だったんですね(涙声)
大木 うーん
小島 彼女はその一年ちょっと前、前の年の3月に会社を辞めていて、えー辞めてからも全然交流がなくてね。ただ元気な姿はメディアで見ていたので・・・あの凄くショックでしたね。
大木 うん
小島 で結局私たちは、私たちアナウンス部の人間は、例えばお別れ会とかそういう形で誰もちゃんと彼女にお別れが言えなかったんです。
大木 あぁそうなんですか
小島 もう会社の人じゃなかったしね。
大木 うん
小島 もうだから最後に記憶にあるのは、ホントに幸せいっぱいで、もう輝くように美しい川田さんが、全員にイニシャルの入ったハンカチを、それぞれの先輩をイメージしてね、まぁ後輩も、配ってくれて。
大木 ええ
小島 私にも、私が今でもよく行く六本木のハンカチ屋さんなんですけど、そこで私のKってイニシャルを入れてくれて、『小島さんをイメージしました!』ってハンカチをくれて、全員に手書きのメッセージをくれて『本当に感謝でいっぱいです!』って言って、幸せいっぱいで会社を辞めていった姿が最後の記憶なんです。
大木 うーん
小島 ねぇ。そうやって、一年前に、ほぼ一年前にね、あの、期待に胸を膨らませて幸せ一杯で辞めていった川田が・・・なんで死んじゃったのかなって(涙声)。
大木 うん
小島 今もね、たぶんTBSのアナウンス部の人間はね、整理がついていないと思うんです。皆それぞれにね、皆それぞれに川田の思い出があって。まぁちょっと皆で話し合ったこともね、あのー、後輩とね。あのー、なんかの時にちょっと話したこともありますけどね。・・・まぁ、あの亡くなってしまった人の気持ちは分からない。
大木 うん
小島 本当の理由なんて、後から考えても分からない。だけど彼女が苦しんでいた、いくつかの苦しみの中の、うーん、いくつかは、やっぱり同じ職業をしていたり、同じような立場に置かれることもある私たちにとっては分からないわけではない。あの、そういう暗い暗い淵の中を覗き込まざる負えない気持ちになることも・・あるよねって。
大木 うん
小島 だけど、私たちにもっとしてあげられることは、なかったかなって。あの時、あんな風に冗談みたいに交わした言葉の中に、もっとしてあげられる事があったんじゃないかっていう気持ちはね、彼女のことを知っている人は今も心の中にあるんじゃないかって思います。
大木 うん
小島 本当にチャーミングな人でした。あのクソ真面目でね、クソ真面目過ぎてちょっとトンチンカンなの。そこが可愛くってね(涙声)、まったくね、邪気のない人でした。
大木 うん
小島 彼女がもっと計算高くって、もっと腹黒いところがあったら、あんなに傷つかなくてもよかったんじゃないかなぁって思うこともありますけど。あの・・ちょうど亡くなって一年経って(涙声)
大木 うん
小島 私もね、他にお別れを言う方法が無いんだけど。ラジオって、不思議なもので電波でしょ?
大木 うん
小島 電波ってどこまでも飛んでいくじゃない。宇宙の一番遠いとことまできっと飛んで行くんじゃないかと思うと、亡くなった人は居なくなっちゃったわけだけど、でもなんかね、ラジオで言うと、ちょっとお別れができるのかなっていう気にもなったりしてね。皆さんにも川田さんっていう素敵な女性が・・彼女なりに一生懸命真面目に夢を見て、彼女なりに一生懸命幸せになろうとして、えぇ…それで29歳という若さで死を選んでしまったということを忘れないでほしいなって思います。本当に素敵な女性でした。
大木 ・・いいですか?小島さんみたいな良い先輩が居たってことを、今初めて知ったリスナーもいると思うので
小島 ああ!
大木 こういう話をしてくれるっていうのが嬉しいじゃないですか。
小島 ああもうね、川田にいつも冗談ばかり言っていたからもっと真面目に話して、なんかね、色んなことを言ってあげれればよかったなと、ね、後になって思ったりもするけど
大木 いや、小島さんが良い先輩ってこともよく分かりましたんで。素晴らしいと思います。
と話していた。
【あわせて読みたい】 小島慶子が語る「局アナ時代ずーっと苦しかった。職業選択を間違えた。」
【あわせて読みたい】 カンニング竹山が語る「金子哲雄さんによる死んだ相方・中島の奥さんへのサポート」
【あわせて読みたい】 伊集院光が東日本大震災後の初めてのラジオで語ったこと
スポンサーサイト
最新コメント