23:02
2013年3月25日に放送されたTBSラジオ「赤江珠緒 たまむすび」で元10種競技日本チャンピオンの武井壮さんがリスナーからの質問に答えていました。『総合格闘技をやっているものの就職をするため引退をする。その最後の引退試合で勝つために、どのような準備が必要か?』。果たして武井さんの答えとは・・? | ![]() |
■会話をしている人
武井壮 (タレント / 元10種競技日本チャンピオン)
ビビる大木(お笑い芸人)
赤江珠緒 (フリーアナウンサー)
ラジオネーム『サバ』さんから武井さんへの質問。長いので要約すると『総合格闘技をやっているが4月から公務員になるため3月一杯で引退をする。3月31日の最後に試合にはどうしても勝ちたい。試合の一週間前になったけど、どのようなことに注意して生活すればいいでしょうか?』という内容です。
赤江 丁度、被災地にカール・ルイスさんが来てくれたじゃないですか
武井 はいはい
大木 ニュースあったねぇ
赤江 で、カール・ルイスさんが被災地の陸上をやっている子供たち、高校生とかに一緒にトレーニングをして、色んな質問を受け付けていたんですよ。
武井 はいはい
赤江 私もちょっとニュースで見たんですけど、ある女の子がね、『試合前にどうしても緊張してしまう時があるんですけど、どうしたらいいでしょうか?』と。
武井 はい
赤江 カール・ルイスさんに聞いたところ、カール・ルイスさんが『あなたは学校の勉強でね、テストで、勉強していないと緊張しませんか?』と。『それと一緒です。それなりの準備をしていないと緊張します。』と仰っていたんでぇ、やっぱそうなんですね。
武井 そう、ホントにねぇ、ホントにそうなんすよ。僕、アスリート長いことやっていますけどぉ、あのー、緊張と言うかね、不安ですよね
赤江 うん
武井 あのー、『やってない』というのは不安なんですよ。不安て言うかね、負けんの分かっているんですよ。
赤江 アスリートとして
武井 自分が弱いの分かってんですよ。弱いの分かってるから『負けるかもしれないなぁ』なんだこうだと考えるわけですよ。
赤江 うん
武井 ただ、もう、それまでの試合になるまでの毎日に、一秒も一分も、あのー、たるまずに、自分のこと厳しくねしっかりトレーニングして、きちんと体のケアして、で毎日、100%出したいんなら毎日100%で動くための準備をしなきゃダメですよね。
赤江 うん
武井 疲れた体をほっとくとか、そんなことダメです。ちゃんと回復させなきゃダメだし、24時間をホントに自分の全てをそこに向かわせた奴が、初めて不安が無くなるんですよ。『俺もうこれ以上できねぇんだから負けてもしょうがねぇ。』と。『自分には100%勝ってきたから、これで負けたらあいつの方が長い時間やってたのかもしれねぇな』と。
赤江 はぁー
武井 それだけの事ですよ。先にやったか後にやったかだけの話で、もしかしたら頭で色々考えて、その長い年月を超すことがあるかもしれないし、それが奇蹟ってもしかしたら呼べるものかもしれないなって僕思ってますよ。
赤江 うーん
武井 あの、体の努力なんて、24時間フルパワーで出来た人間同士だったら差なんて付かないですから。
赤江 はぁー
武井 それを逆転させんのは、ホントに考えたり、正しいことに向けて正しく考え抜けた時とか、そういった時にもしかしたらチョット追い抜く奇蹟が起きたりするもんで、あのホントにね、24時間すべてを、の時間を、自分をフルに使ってそこに向かって初めて不安が無くなると思います。だからそれが不安があるってことは、まだ出来ていないことがあんじゃないかな。
赤江 そうかぁ。『人一倍練習した!』っていう思いがやっぱ最後心の支えなんですね。
武井 そうっすね、『俺はもうこれ以上自分じゃできねぇ!』って思っていることがね、一番強いと思います、俺は。
大木 そこまで追い込んでないってことか、じゃあ
赤江 えぇ、じゃあ・・・武井さん、サバさんどうしたらいいの?
武井 だからね、あのー、もし自分に、今日からね、一週間で自分にこれ以上できないってくらい勝ったらぁスッキリしてますから。負けても。俺はそうでした。
赤江 うん
武井 負けても、『いやぁ100%やってんだから、今負けたら次の試合までに勝ちゃいいんだ。』ってそれだけでしたから。で、引退しちゃうってのはね、俺引退なんて無いと思ってんですよ。
赤江 うん
武井 なんかの競技を引退したら、また次の戦い待ってますから。まぁ日常生活だったりとかね、今後の人生に向かっての戦いが待ってますから
赤江 そうですね。公務員になっても戦いは待ってますからね。
武井 もっと厳しいかもしんないし、そこに向かってね『誰にも負けたくない』っていう気持ちを持って出来るかどうかって、まぁありきたりの答えですけど、それしか言えないっすね俺は。はい、とにかく頑張れよと。
と話していた。
スポンサーサイト
最新コメント