■補足:Nirvana - Smells Like Teen Spirit
マキタスポーツ(以下マキタ) この番組でも以前、Nirvana (ニルヴァーナ) の「Smells Like Teen Spirit」、これを取り上げたことがありまして
町山 はい
マキタ で、コレちょっと、詞が、あのぉ、難解だと言われていて、でまぁ、あんまこう、まともな詞を訳して、翻訳されたものってあんま日本人伝わってないと思うんです
町山 はい。これはねぇ、あのぉー、カート・コバーン(Nirvanaのボーカルで曲を作った人物)自身がすごくアメリカで聞かれたんですね、生きている時に。『どういう意味なんだ?』と。
マキタ はい
町山 「わからない」って言っているんです、本人(笑)。
マキタ なんかそうなんですよね?「わからない」ってボヤかしたようなことを言ったりとか
町山 そうなんです。で、他の歌については結構説明してんですけど、この歌に関してはね「俺もよく分かんないんだ」って言っているんですよね。
マキタ だってこの曲ってなんか、本人あまりに売れちゃったから嫌っちゃったじゃないですか、途中ですごく。
町山 そうそう、やらなくなったでしょ?
マキタ やらなくなっちゃった、この人。なんかどういう・・
町山 ギターがさ、あのぉ、イントロのギターが、あのぉ、結構実はポップでBoston(
ボストン / アメリカのロックバンド)のヒット曲のギターとそっくりだったりするんですよ。
マキタ あ、そうなんですか!?
町山 で、『パクリじゃないの?』とか言われたりして、それでねぇ、本人も嫌になっちゃった・・んですよね。
マキタ 嫌になっちゃったのかぁ・・・
町山 「ジャーンジャカン、ジャンジャカン♪」ってヤツですけどね。
マキタ 「ジャーンジャン、ジャンジャン♪」ですよね
町山 そうそうそう。ただね、これ僕がねアメリカに着いた時に、十何年前にアメリカで暮らし始めた時に、凄くこの歌についてショッキングな、えー、記憶があるんですよ。
マキタ ほう
町山 この、「Teen Spirit」って、「Smells Like Teen Spirit」っていうのは「10代の魂の匂いがするぜ!」って意味ですよね。
マキタ はい
町山 で、結構いい年になっても思春期の匂いがするぞ、みたいな歌なのかなと思ってたら・・
マキタ うんうんうんうん
町山 スーパーに行ったんですよ。薬や・・薬とか売っているところ。そしたら「Teen Spirit」っていう商品が置いてあるんですよ。
マキタ え、なんですかそれは?
町山 それね、あの、10代の女の子が体に付ける制汗剤なんです。
橘 うーーーん
マキタ えっ!コロンみたいなもの?
町山 そうそう。今、日本では何が使われています? 脇の下。
マキタ なにが・・
橘 8×4(エイトフォー)?
町山 8×4みたいなやつ
マキタ 8×4。あっ、そういうことなんだ!
町山 そういうことだったんです!実は。
マキタ なんだよそれ!
橘 ふーーん
町山 そういうことなんです、実は。で、本当なのかな?と思って「えっ!これ関係あるのかな?」って。最初はほら、「Smells Like Teen Spirit」って歌が売れたから、それが商品化したのかと思ったんですよ。
マキタ アハハハ(笑)。後で便乗して。
町山 便乗したのかと思って、アメリカ人の友達に聞いたら「いや、昔からTeen Spiritってあったんだよ」。
マキタ じゃあ文字通り日本だったら8×4の歌
町山 8×4の匂いがするぜ!って歌みたいな、ホントは(笑)。
一同 アハハハ!!(笑)
町山 で、なんかカート・コバーンは女の子が使うものだから知らなくってその商品名を。でなんか、友達の女の子に「あなたTeen Spiritの匂いがするわ」って言われた時に『俺もう20歳を過ぎているのに10代臭いってこの女に言われたぜ』って思ってこの歌を書いたんだと
マキタ はぁー
橘 うーん
町山 すごく精神的な意味にとらえちゃったらしいんですよ、カート・コバーンは。
マキタ なるほど。そこでチョット変な齟齬があるわけですね。
町山 そうそうそう!単にその女はTeen Spiritって商品の匂いがアンタからするわ、って言ったんですって。
マキタ へぇーー。すっごい。
町山 そーいうことなんですって。
マキタ そのカート・コバーンのある種の勘違い、早とちりって彼の才能なんでしょうね。
町山 才能なんですね。
マキタ 精神的なものでとらえちゃったんだ。
橘 うんうん
町山 「あなた、いい年こいてんのにチョット思春期っぽいわね」って言われたんだと思うんです。
マキタ 「ガキ臭いわね」
町山 嬉しかったんでしょうね(笑)
マキタ 嬉しかった!アハハハ(笑)
町山 ちょっと嬉しかったんでしょうね(笑)
マキタ もっと言えば「童貞臭い」って言われたようなもんですよね
町山 そうそう。そっから想像を膨らませて作った歌だったんですね。ホントは勘違いだったっていう真相でした。
マキタ 面白いですねぇ―。だって世界的にヒットしたわけだからぁ。
町山 だからアメリカ以外は分かっていないですよ。その商品が売っていないからアメリカ人以外は全員「10代の魂」だと思ってるんです。
マキタ そうですよね、どっちかというと。
町山 でもアメリカ人は「あぁ、アレのことか」って。
マキタ 「8×4の歌だ」って(笑)。アハハハ(笑)
橘 ハハハ(笑)
町山 そう!(笑)。そこが面白いですね。
と話していた。
■補足:パクリ疑惑をかけられたBostonの「More Than A Feeling」
40秒あたりからのギター演奏だと思います。確かに「Smells Like Teen Spirit」の冒頭と似ていますけど、ちょっとした断片だけですね。
■補足:アメリカで販売されている「Teen Spirit」

[ Close ]
最新コメント