伊藤真弁護士が回答『日本国憲法は米国に押し付けられた?成り立たない議論です。』

02:52

2013年3月21日に放送されたTBSラジオ『ニュース探究ラジオDig』は、「護憲、改憲を言う前に・・・憲法とは何かを考える。」がテーマでした。ゲストに司法試験予備校の『伊藤塾』を主宰する伊藤真弁護士を迎え、日本の憲法について掘り下げた議論がなされていたのですが、印象的だったのが『日本国憲法は米国に押し付けられたのでは?』という意見に対する伊藤弁護士の回答です。
■会話をしている人物

伊藤真 (弁護士 / 資格試験指導校「伊藤塾」を主宰)
青木理(あおきおさむ / ジャーナリスト)
江藤愛(TBSアナウンサー)


 
スポンサーサイト




伊藤真弁護士が語る『ご存知ですか?日本国民は憲法を守る義務なんてありません。』

18:33

2013年3月21日に放送されたTBSラジオ「ニュース探究ラジオDig」では、司法試験予備校として名高い『伊藤塾』を主宰する伊藤真さんがゲストに登場。「護憲、改憲を言う前に・・・憲法とは何かを考える。」というテーマで日本国憲法についてアレコレ議論されていた。そして冒頭あたりで伊藤さんが仰ったのが「日本国民は憲法を守る義務なんてありません。」という話です。なんでも、日本国憲法の根底には立憲主義という思想があるようで・・・。また自民党が作成した憲法草案がトンデモナイ内容だという話も・・・。
■会話をしている人物

伊藤真 (弁護士 / 資格試験指導校「伊藤塾」を主宰)
青木理(あおきおさむ / ジャーナリスト)
江藤愛(TBSアナウンサー / 青山学院大学文学部英米文学科卒)


 

海洋研究開発機構上席研究員が語る「アンコウの究極のヒモぶり」

00:29

2013年1月11日に放送されたTBSラジオ「ニュース探究ラジオ Dig」は、海洋研究開発機構上席研究員の藤倉克則さんをゲストに迎えて「未だ知られざる深海生物の生態、その研究の最前線に迫る!」というトークテーマだった。藤倉さんによって深海調査や深海生物について語られていたのだが、特に驚いた話を2つ書き起こしておきます。

■会話をしている人物

藤倉克則(海洋研究開発機構上席研究員)
藤木TDC(ジャーナリスト)
江藤愛(TBSアナウンサー)



那覇市長が語る「2012年の衆院選挙と沖縄独立」

01:28

2012年11月29日に放送されたTBSラジオ「ニュース探究ラジオDig」にてジャーナリストの青木理さんが衆院選挙と沖縄問題について語っていた。来月16日に迫った衆院選挙で、自民党や日本維新の会などが竹島や尖閣問題に関連してか非常に勇ましい公約を表明しているものの沖縄問題がほとんど選挙の争点にあがってこない現状について、翁長・那覇市長のインタビューを交えて紹介していた。翁長雄志


■会話をしている人

青木理(あおきおさむ / ジャーナリスト)
江藤愛(TBSアナウンサー)




安田好弘弁護士が語る「麻原彰晃(松本智津夫)裁判のデタラメぶり」

03:16

2012年11月22日にTBSラジオで放送された「ニュース探究ラジオ Dig」にオウム真理教・地下鉄サリン事件や和歌山カレー事件、光市母子殺害事件などの被告人弁護士を務め、一部で『悪魔の弁護士』などと呼ばれている安田好弘弁護士がゲスト出演していた。この日のテーマは「日本の司法制度と死刑」で、安田弁護士が過去の重大事件の話を交えて日本の司法について語っていた。安田好弘

この投稿はオウム真理教の一連の事件について部分の書き起こし。証拠提出前に裁判長に『2年で片付ける』と言われた話など、かなり危ない話が満載でした。



■会話をしている人

安田好弘(弁護士)
青木理(ジャーナリスト)
江藤愛(TBSアナウンサー)



安田好弘弁護士が語る「光市母子殺害事件、検察が作ったストーリーの矛盾」

22:52

2012年11月22日にTBSラジオで放送された「ニュース探究ラジオ Dig」にて、「日本の司法制度と死刑」というテーマで語られていた。ゲストには一部で『悪魔の弁護士』とも呼ばれている安田好弘弁護士が登場。安田弁護士が担当したオウム真理教・地下鉄サリン事件や和歌山カレー事件、光市母子殺害事件などについて語っていた。安田好弘
この投稿は光市母子殺害事件についての書き起こし。安田弁護士からから語られたのは、大手メディアで伝えられている内容とは大きく違った内容であった。果たして光市母子殺害事件の真相とは?



■会話をしている人

安田好弘(弁護士)
青木理(ジャーナリスト)
江藤愛(TBSアナウンサー)



マキタスポーツが語る『競技化していったM-1』

03:08

2011年12月27日に放送されたTBSラジオ「ニュース探求ラジオDig」では「THE MANZAIに見る 漫才師の今とこれから!」というテーマで議論されていた。そこでお笑い芸人のマキタスポーツさんが、競技化していったM-1について語っていた。マキタスポーツ
■会話をしている人

大根仁(クリエイティブデレクター・映画監督)
江藤愛(TBSアナウンサー)
大谷ノブ彦(お笑いコンビ・ダイノジ)
大地洋輔(お笑いコンビ・ダイノジ)
マキタスポーツ(お笑い芸人)
岡宗秀吾(テレビディレクター)




ダイノジ大谷が語る「ダイノジが一番ウケたのにM-1で落選した理由」

02:59

2011年12月27日に放送されたTBSラジオ「ニュース探求ラジオDig」では「THE MANZAIに見る 漫才師の今とこれから!」というテーマで議論されていた。そこでダイノジの大谷ノブ彦さんが、2004年のM-1予選でダイノジが最もウケたのに予選落選した理由について語っていた。
■会話をしている人

大根仁(クリエイティブデレクター・映画監督)
江藤愛(TBSアナウンサー)
大谷ノブ彦(お笑いコンビ・ダイノジ)
大地洋輔(お笑いコンビ・ダイノジ)
マキタスポーツ(お笑い芸人)
岡宗秀吾(テレビディレクター)



ダイノジ大谷が語る「THE MANZAI打ち上げでのHi-Hiの素敵な話」

17:10

2011年12月27日に放送されたTBSラジオ「ニュース探求ラジオDig」にてダイノジの大谷ノブ彦さんがTHE MANZAI(ザマンザイ)での活躍で脚光を浴びているお笑いコンビ「Hi-Hi(ハイハイ)」について語っていた。
■会話をしている人

大根仁(クリエイティブデレクター・映画監督)
江藤愛(TBSアナウンサー)
大地洋輔(お笑いコンビ・ダイノジ)
大谷ノブ彦(お笑いコンビ・ダイノジ)
岡宗秀吾(テレビディレクター)



スポンサード リンク



最新記事


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...