玉袋「世の中でよ、色んなことでイライラしちゃって最近もう8月15日あたりから。」
小林「ちょっとギスギスしてます?」
玉袋「イライライライラしてさぁ。8月15日よぉ。あの日あたりからさぁ。」
小林「終戦の日を迎えてねぇ」
玉袋「終戦の日ですよもう。こっちは黙祷してね、色んなことを考えたりしてんのにさぁ。」
小林「はい」
玉袋「なんかねぇ、色んな島でねぇ、・・ことがあったりさ。」
小林「まぁホントですよぉ。」
玉袋「なぁにぃそれ?人ん家ズケズケ上がりこんできちゃってみたいにねぇ。」
小林「まぁそうですねー。ずっと繰り返すことですけど。」
玉袋「昨日だってさぁ、これ俺が言っていることじゃないよ?」
小林「はい」
玉袋「中野坂上の加賀屋って居酒屋で飲んでたら横のオヤジが俺にからんできたわけだよ。」
小林「なんですかね、それは」
玉袋「『どうなっているんだ、日本は!』って憂国の士ですよ、そのオジサンは。」
小林「玉さんに向かってですか?」
玉袋「焼酎飲みながら、うん。『日本政府はどうしているんだ!』と。『あんな奴を強制退去なんかするなんてどういうことだ!』」
小林「うん」
玉袋「もういっつも怒ってんだそのオジサン。」
小林「フフ(笑)。常連さん・・」
玉袋「常連さんなんだよ。うん、俺、中野の総理大臣って呼んでいるんだけど。」
小林「アハハハハ!!(笑)」
玉袋「もう一人荻窪の大統領ってのがいるんだけどさ。荻窪の大統領ね、いつもステテコでね、ランニング着てね、団扇持ってね、夕方のニュースを見ながら『ふざけんなこのヤロー!!』つって怒ってんだ」
小林「アハハハ!(笑)」
玉袋「『鎖国だ鎖国!!』とか言って。」
一同「アハハハ(笑)」」
玉袋「昨日は中野の総理大臣にあったんだよ。怒ってたよ、とにかく。」
小林「怒ってましたかぁ」
玉袋「うん。『冗談じゃねーぞ!』と。『なんでサッカー負けやがるんだ!日本が!』つって。(
注:ロンドン五輪の3位決定戦で韓国代表に敗戦)」
小林「あれねぇ、そこからですよね。」
玉袋「うん。そうだろ。『そしたらあんな立て看板みたいなの出されちゃって』つって。」
小林「独島(
トクト)はってね。」
玉袋「『そのくせだ!』ってその総理が言っているんだよ?」
小林「うん」
玉袋「『負けたそのサッカーの選手がなんで責任を取らないんだ!?』つって。『腹を切れ!!』って。」
小林「エヘヘー??そっち行っちゃいましたか。」
玉袋「言ってたよそういう事を。色々考えなきゃいけねーな、こっちも対抗策をね。」
小林「どうしたらいいんでしょうねぇ、もうねぇ。」
玉袋「ありますよ、私は色々。総理と色々考えてきましたから。」
小林「昨日の中野の総理大臣と?」
玉袋「中野の総理大臣と。『じゃぁ総理!この作戦はどうですか?』と。」
小林「ええ」
玉袋「『尖閣諸島にね、あっちの香港の行動派の人たちが行っているけど、うちも上陸させよう』と。」
小林「はい。」
玉袋「うん。『江頭2:50を尖閣諸島に上陸させることによって対決させるんだ』と。」
小林「ハハハハ(笑)。まぁ本当にやりかねないイメージが(笑)。ホントにそれはやりそうな気も。」
玉袋「やりかねない(笑)。そーいうことをやらなきゃダメだよ。あとAKBのコンサートをやるとかね。」
小林「あぁそれは人が殺到・・」
玉袋「竹島でやるんですよ。竹島でAKBのコンサートをやって、ファンが皆泳いでくるっていう。ジャバジャバジャバって(笑)」
小林「あのー、韓国の芸能人の方がね、」
玉袋「そうですよ、対抗するためにはそーいうことをやって頂きたいんだよね俺は。」
小林「なんだかねぇー、普通の国民から見るとちょっと弱腰に見えるのかしらっていうのが伝えられていますけどねぇ」
玉袋「見えるよぉー。あのさぁ、前にさぁ、なんかケニアのノーベル賞を受賞した女性がさ、『モッタイナイ』って言葉をさ」
小林「マータイさんですね。亡くなっちゃいましたけど。(
注:ワンガリ・マータイ/ケニア出身の女性環境保護活動家。2004年にノーベル平和賞を受賞。2011年9月25日に満71歳没。)」
玉袋「モッタイナイって言葉をね、国際的な共通語にしたいって言っているじゃない。」
小林「はい」
玉袋「まぁ確かに良いことだよねぇ。」
小林「ええ」
玉袋「んまぁアジアに限ってね、日本から発信する言葉つったら『ミットモナイ』って言葉だね。」
小林「おーーー。」
玉袋「『ミットモナイって言葉を私は世界の共通語にしたいと考えております』と総理大臣と昨日会談しました。」
小林「それで盛り上がりました?(笑)」
玉袋「盛り上がりました。みっともねーっていうね・・」
小林「アルファベットで『MITTOMONAI』」
玉袋「『MITTOMONAI』。お前らがやっていることミットモナイ・・・っていうね。恥を知れ!見っともない!っていうところじゃないかな。うん。」
小林「確かに、見っともないっていう言葉は真面目に日本固有の考え方ではありますよ。」
玉袋「でしょ?」
小林「うん。今の若い人、親の世代に『そんなことをしたら見っともないから止めなさい!』ってあんまり言われなくなっていると思いますけどね。」
玉袋「でしょ?これを共通語、どうですか。モッタイナイに次ぐ共通語はミットモナイ!これ。」
小林「昨日中野坂上で閣議決定しましたね」
玉袋「閣議決定しました(笑)」
と話していた。
[ Close ]
最新コメント