バラカン あの、実際に辞める・・・直接の原因って何なんですか?
掘 そうですね・・僕は自分でツイッターを使ったりだとか、まぁ色んな独自の発信をやってきたんですけど、まぁ今の組織の枠組みからいくと全部コンプライアンス違反になるんですよね。
山内 うん
バラカン コンプライアンスね、この言葉は最近よく飛び交うようになりましたね
掘 そうなんですね。特にまぁ東日本大震災、原発事故以降というのはぁ・・・自分自身のね、取材を、まぁ通常のニュースの、まぁ出す段取りを飛び越えて自分が持っているツイッターのアカウントなどで独自で発信してきたわけです。
バラカン うん
掘 で、特に去年は海外に出て、アメリカで留学しに行って、えー、アメリカに行くと日本の状況というのが・・・僕の個人的な印象でいうと情報は逆に入手しやすかったし、考える機会も多かったと思うんです。
バラカン アメリカに居る方が日本の情報が得やすかった
掘 そうですね。例えば象徴的な出来事がありまして、カルフォルニアの南カルフォルニアにサン・オノフレ原発って原発があるんです。
バラカン うんうん
掘 実を言うと、去年の1月に放射性物質を含んだ水が漏れだすという事故が起きているんですね。
バラカン カルフォルニアで?
掘 はい
バラカン あそう
掘 で、リアクター(
注:原子炉あるいは核融合炉のこと)1機が事故を起こして、で、隣のリアクターも同じ構造なので2機止めているんですよ。
バラカン うん
掘 でー、カルフォルニアも再稼働問題で揺れているんですけど、実を言うとその水蒸気発生装置という事故を起こした装置を作っているのは三菱重工なんですね
バラカン うんうん
掘 でー、事故が起きて、向こうのNRC、原子力規制委員会が調査をしたところ1万数千カ所に異常な摩耗が見つかって、いわゆる「欠陥だ!」ということになったんです。
バラカン うん
掘 で、電力会社と三菱重工が設計変更をして安全検査さえ行ってそれがパスすれば再稼働に向けた手続きに入ると言っていたんですけど、NRCが神戸にある三菱重工の事業所に立ち入り調査したんですよ、去年
山内 うーーん?
バラカン えー
掘 その情報というのはNRCはインターネットを使って自分たちのサイトに全部公開をしたんですね。
バラカン うん
掘 三菱重工側とNRCの往復書簡のメールの中身。
バラカン それが全部ネットに出てますか?
掘 そこには三菱重工の担当者であったりだとか電話番号、もう細かいやり取りまで全部公開されているんです。
バラカン うん
掘 この情報は、僕はアメリカにいたのでずっとこの情報をウォッチしていてNRCの発表も追いかけていたので直ぐ分かったんですけど、この話を日本のメディアで直ぐさま取り上げたメディアってほとんどなかったんですね。
バラカン 今初めて聞きました、この話。
山内 うん
掘 その後ね、三菱重工側は確かに安全検査の手順、あのー、調査を受けて「コンプライアンス違反が見つかった」とNRCが主張するんですよ。必要な手続きをきちんと踏んでいない可能性があるから、直ちに安全検査が妥当なものか判断できない。で、三菱重工側に説明を求めたんですね。
バラカン うん
掘 で、三菱重工側は「まぁ確かに検査手順はね、不備があったのは認めるが、安全検査の結果の中身自体には問題ないという認識だ。」と回答するんですよね。
バラカン うん
掘 で、これって結構大きなニュースだと僕は思ったし、で、当然カルフォルニアの地元のメディアも沢山報じるんですけども、それが中々日本で報じられなかったということを考えると、まぁ確かにアメリカにいて情報公開が進んでいる国で、えー、色んな事象を捉えるとですね、向こうにいた方が必要な情報を得られるなと実感しましたよね。
山内 へぇーーー。
バラカン うーーーん。
掘 というのをね、ツイッターなどでどんどん発信して行ったらストップがかかるんですねぇ(溜め息)。フフフ(笑)
バラカン うーーーーん。唸ってしまいます。
と話していた。
[ Close ]
最新コメント