水道橋博士が語る『偶然に偶然が重なり猫肌が立った話』

12:14

2011年5月6日に放送された『小島慶子 キラキラ』で水道橋博士が身近に起こった奇跡的な体験談を語っていました。この日のコラムコーナーで千原ジュニアさんの『すなわち、便所は宇宙である』という本を紹介していた博士。なんでも、この本の終わりに千原ジュニアさんと水道橋博士の対談が収録されているのだとか。そこで紹介されているエピソードが今回の話。オチがあったと思ったら何度もオチが続く、という千原ジュニアさんの本の内容と同じように、偶然が何度も重なったという猫ひろしさんとのエピソードです。水道橋博士




■会話をしている人

水道橋博士 (お笑いコンビ「浅草キッド」)
小島慶子 (ラジオパーソナリティ)


 
博士 僕もこの本の中でキラキラの話をしているんです。

小島 あぁーそうですか

博士 というのは、キラキラで2月11日にメッセージテーマ『ザ・初日』って喋ったのあったでしょ?

小島 あ、ありましたね

博士 あん時アレ、フリートークで何喋るか決めてないじゃないですか、

小島 はい

博士 で、『7年前に、あのー、初めて子供が生まれたザ・初日どうでした?』っていう話をして・・

小島 うんうん

博士 僕が子供初めて生まれた時にニッポン放送に向かう途中で、高田先生(高田文夫)に何か聞かれると思って、『最初に報告した人は?』って言われるので、ちょっとウケを狙って猫ひろしに電話したと

小島 ええ 

博士 そん時に何の交流も無かった猫ひろしに電話して、あのー、『おっ、生まれたよ!』

小島 ねぇそれは高田先生に聞かせるためのネタ作りで電話したんですよね、博士は

博士 ネタ作りで。そしたら猫ひろしが『はい、生まれました!』って、その日が猫ひろしの誕生日だった・・

小島 ね

博士 ・・って、それでニッポン放送でも大ウケになったって話をしましたよね?

小島 偶然だったってねぇ、うん

博士 偶然。これが2月11日なんですけど、その2月12日にですね、あの僕が日本テレビの『スクール革命』って番組で、『平均値』って講師の役で出てたんですね

小島 うん

博士 で、楽屋でちょっと平均値を調べてて、世界の平均身長とか見てて、猫のことを思い出したんですよ。猫って小いせえなぁっていうのを。

小島 うん

博士 で、その思い出した瞬間に電話が鳴って、猫ひろしからだったんですよ

小島 あら

博士 あ、猫ひろしから電話ってことは、昨日のキラキラを聞いてたぶん『ありがとうございます』っていう電話だな、っと思って出たんですよ

小島 はい

博士 そしたら猫ひろしの第一声が『生まれました!』って言うんですよ

小島 うん、あらまた

博士 『生まれましたって何が?』『いや、僕の第一子が生まれたんです!』

小島 ほぉ

博士 『えぇ!!お前それいつ?』って言ったら、昨日なんです。

小島 フフッ(笑)

博士 『昨日の何時?』って、『昨日の1時ちょっと過ぎです。』

小島 あっ、じゃああの話をしてた時

博士 あの話をしてたちょーど正にその時だったんです。

小島 ね、自分の子供が生まれてたんだ、猫さんのところで。エヘヘ、偶然!

博士 だからそういう話っていうのはやっぱ芸人をやって、こう何かを切っ掛けを作るとね、起こるんだな

小島 うん

博士 ちょっと僕あの時も猫肌が立ったんです

小島 アハハハ(笑)。そんな事あったんだぁー。


と話していた。
 
関連記事

スポンサード リンク


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事


    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...