2011年12月27日に配信されたTBSラジオの「JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」のポッドキャストに、とんねるずの石橋貴明さんがゲスト出演していた。そこで石橋貴明さんが大先輩のビートたけしさんやタモリさんについて語っていた。なんでも、とんねるず結成以前の素人時代からビートたけしさんやタモリさんから目を掛けてもらっていたそうで・・。 |
■会話をしている人
石橋貴明(とんねるず)
設楽統(バナナマン)
日村勇紀(バナナマン)
伊達みきお(サンドウィッチマン)
富澤たけし(サンドウィッチマン)
大地洋輔(ダイノジ)
日村 うん、ビビっちゃうよね。
設楽 その対等に行く感じっていったらとんねるずさんって昔から役者さんだろうが歌手だろうが・・
伊達 うん、どっちかつったら上から行ってたもん
石橋 いやぁー、でもダメよ。この間、たけしさんとやって・・・無理よね
日村 いやガンガンじゃないっすか
石橋 だって19くらいの時に、素人で『ビックリハウス』だったっけなぁ。雑誌で。パルコ劇場で『エビゾリングショー』っていうのをやった時に・・・
一同 アハハハハ(笑)
設楽 エビゾリングショー!?
石橋 たけしさんがガンガン来ている時に審査員で、竹中直人さんが出て俺が出て、そして竹中さんが優勝で俺が準優勝で、ノリタケに『ちょっと来ない?』ってあいつが飛び入りして特別賞を貰って…それが、俺初めて、たけしさんと会ったの
設楽 はい
石橋 俺らは素人だったんだけど、それから半年後くらいにお笑いスタタンにでて『じゃぁプロになってやろう』って、それくらいの時に新宿の飲み屋でバッタリ会ったことがあって
一同 えぇーー!
設楽 すげーな
石橋 そしたら、もう半年だか一年くらい経ってたんだけど、たけしさんにいきなり呼ばれて『お前らよぅ、パルコ劇場に出てた奴らだよなぁ?』つって
設楽 覚えていてくれたんすね
石橋 『がんばれよ!』、『いや、ありがとうございます!』って。こんな素人を覚えているんだ!って。いや参った!と思って
設楽 うん
石橋 やっぱたけしさんって俺らの中ではあの時の『がんばれよ!』ってのが強力にあんのよ。
一同 あー、なるほど
石橋 それがずっとあるから、もう敵わないね。
設楽 あぁーー
石橋 やっぱ俺らん中ではお笑いスター誕生にでた時のタモリさんとか、タモリさんと赤塚不二夫さんだけが妙に評価してくれて。別にプロになろうとして出たわけじゃないのに『お前ら面白いよ』って言われて『そっか、じゃぁやってみるかノリタケ』みたいな感じで。だからタモさんもやっぱダメだし、たけしさんもダメだし・・
設楽 その記憶がまんま残っているんですね
石橋 残ってるよ。そりゃ強力だよね。19、20の時にギュ!って何か焼印を押された感じ
一同 へぇー!!
石橋 会うとフィードバックするから、全然もう(笑)バランバランになっちゃうんだよ(笑)
伊達 30年経ったり、今の地位にいっても?
石橋 うん。全然、バランバラン。お話にならない。なんか全然わかんないもん、自分で。なんで出来ないんだろう?って。
一同 えぇーー!
伊達 そんな風になるんですかぁ
石橋 なるよ。でも何か…自分の中ではこれがなくなっちゃうとダメだなみたいな思いもあるし、やっぱ小心者でダメだなって思うこともあるしね。
一同 へぇー
設楽 そんな一面を知らないから・・。すげー、いい話っすね。
と話していた。
【あわせて読みたい】 松本人志が語るビートたけし『たけしさんに深々とお辞儀された話』
【あわせて読みたい】 カンニング竹山が語る「クビを告げられた自分を拾いキレ芸を考えてくれた師匠に泣いた夜」
【あわせて読みたい】 ダイノジ大谷が語る「THE MANZAI打ち上げでのHi-Hiの素敵な話」
- 関連記事
-
- バナナマン設楽が語る「FUJIWARA藤本が芸能人パスポートを持っている理由」
- 島田秀平が語る「バナナマン設楽からもらった辛辣なアドバイス」
- とんねるず石橋貴明が語る「素人時代に会ったビートたけしとタモリ」
コメント
| URL | -
今年の27時間でも、全く同じ話をしていた。
当時からみんなで売れようとがんばる人は今でもTOPにいる
自己中カスは逮捕され、抹消される
世間と同じだね
( 19:25 )
コメントの投稿