2013年4月17日に放送されたTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』にはゲストに久米宏さんが登場。ちょっとした伝説の回になりました。まぁ1度で2度おいしい話です。久米さんの報道哲学と赤江さんの天然ぶりを存分に堪能できます。 この日の放送でも話していましたけど赤江さんってテレビとラジオでは全くキャラが違うんですよね。テレビでは芯の通った強い女性みたく写っているけどラジオではおバカな発言を連発する天然いじられキャラ。まるで別人です。今回は、その二つの赤江さんが入り混じって事故っちゃってます。大先輩の久米さんにキャスターとしての心得を聞いて、久米さんが最高に気持ちよくなっているところで自ら地雷を踏む。失礼に気付いて慌ててフォローするも小田嶋さんがダメ押しみたいな。最高です! | ![]() |
■会話をしている人物
久米宏 (フリーアナウンサー)
赤江珠緒 (フリーアナウンサー)
小田嶋隆 (コラムニスト)
博多大吉 (お笑いコンビ「博多華丸大吉」)
久米 はい
赤江 何だろ・・・非常に勇気がいるというか、1つ発言するにしても、こっちが正解じゃない、こっちも正解だったり。・・とっても難しい部分ってあるじゃないですか。
久米 僕は最初っから割り切っていましたからね。あの、公正なニュースの伝え方って有り得ませんから。
赤江 あぁー
久米 絶対それは考えれば考えるほど無理なんですよ。公正なニュースって。
赤江 はい
久米 だったらどっちかに踏み込んだ方が分かりやすくなりますよね、ニュース。
赤江 うーん
久米 あの、それは分かってほしいと。僕はいつもどっちかに踏み込んでいるんだと分かってほしい。オリンピックは反対なんだって踏み込んでて、いつも小田嶋さんと話し合うけど(笑)
赤江 アハハハ!(笑)。よく仰っていますよね(笑)
久米 どっちかに踏み込んでるん・・・『僕の立場はどっちかに踏み込んでいますよ。ど真ん中にいませんよ。』っていうのを分かって頂こうってのを僕は意識しましたよね、ニュース番組の時。
赤江 あぁー、へぇー
久米 だから、『公正は有り得ません。』ってことは前提で話していますっていう風でしたよね。
小田嶋 今でこそそうですけど、ニュースステーションが始まった頃、それは凄くね新鮮なことでしたよ。あの、キャスターをやっている久米さんが、どっち。あの、このニュースにはこっちで、このニュースはこう思っているっていうことが伝わってきちゃうニュースってのは凄く珍しいことだった。
赤江 そうですね
小田嶋 その前はね、あのぉ、アナウンサーの方ってのは、あの、黒子の人形じゃないですけど、そういう形の構え方であのぉ、『ニュースを読む』って言っていましたから、そもそも。全然違いましたよ。
赤江 あぁー。今でもね、こうテレビ朝日でね、伝説のように伝わっている言葉がありまして、私久米さんとお会いするのは初めてなんですけども、久米さんの言葉として教えられたのは、そのニュースをやっている時に、『51人にそれが良いと思われたら49人に嫌われても構わない』と。
久米 うん。構わない。
赤江 久米さんが仰った言葉ですか?
久米 そうですねぇ
赤江 それくらいの感覚で踏み込まないとぉ、ただただこう舐めているだけでは駄目なんだっていうことを・・
久米 まぁラジオもテレビもそうですけど人間って根が卑しいじゃないですか。皆に好かれたいって思っちゃうんですね人間って。
赤江 うんうん
久米 まぁ言い方変えると、誰にも嫌われたくない。
赤江 そうです。
久米 で、皆に好かれたいと思うとね、誰も好きになってくれないですね。
赤江 あぁー。でも出来ることなら敵は作ったら面倒くさいとかね、ありますでしょ?
久米 うん。敵は作んなくていいですけど、そう皆に好かれるのは不可能ですから
赤江 あぁー
久米 だからホントに分かってくださる方だけ分かっていただければ・・・後はいいや!みたいなね(笑)
赤江 アハハハ!(笑)
小田嶋 地雷をバンバン踏みに行くんですね、じゃあやっぱりね。
赤江 そうですね!(笑)
久米 割り切るしかないですよ。
小田嶋 地雷原ダッシュですよ。
赤江 でも久米さんのニュースってそういうところありましたよね。バーッと突っ込んで後は知らんみたいな(笑)。別にどうなってもいいさみたいな(笑)
久米 今、かなり酷い言い方したんじゃないですか(笑)。後は知らねぇ、どうとでもなれみたいな(笑)
赤江 いやいやいや、そんなんじゃないですけど(笑)。その切り替えの素晴らしさの、何て言うかな、あのぉ、軽やかさというか、あのぉ明るさというか
小田嶋 しかも何か言った後にねぇ、駆け抜けて行って後姿だけ残してどっか行っちゃうっていう感じが素晴らしかったですね。
赤江 ツフフフ(笑)
久米 どうもねぇ、だんだん話の方向が(笑)。・・・あのね、最新のやつ見ました?ボストンの事件の。今ふと思い出したんですが。(※こうして話は別の話題へ )
と話していた。
- 関連記事
-
- 博多大吉が語る差し歯治療【仮歯を8年間アロンアルファで付け続けた結果】
- 伊集院光が語る【24時間テレビのチャリティーマラソンで感じた演出臭】
- 山里亮太が語る【テラスハウスの収録で激怒しちゃった件】
- 萩本欽一が語る【相方・坂上二郎との最初と最後の話】
- 鴻上尚史が語る【人は自分が一番説得されやすい方法で人を説得する法則】
- 博多大吉が語る【プロレスラー小橋建太の引退興行を観戦できなかった理由】
- カンニング竹山が語る【福岡ヤフオクドームの勝利の花火の秘密】
- 久米宏が語る報道哲学と地雷原を無邪気にダッシュする赤江珠緒の真骨頂
- 小田嶋隆が語る『アメリカ人が日常的にジョークを言う理由』
- 博多大吉が語る『福岡から東京に行ってカンニング竹山とヒロシの人格が入れ替わった』
- カンニング竹山が語る『上島竜兵にギャグをパクられ泣きながら土下座された話』
- 玉袋筋太郎が語る『インサイダー取引で巨万の富を築いた祖父の葬式』
- ビビる大木がたまむすび最終回で語った『隠れビビシタンの君へ』
- ピエール瀧が語る『信号無視で捕まったけど警察官が揉み消してくれそうだった件』
- 玉袋筋太郎が語る『京都の雑居ビルにあるスナックでの思い出』
コメント
コメントの投稿