2012年2月3日に放送されたTBSラジオの「ニュース探究ラジオ Dig」にて2012年1月31日に火事によって亡くなったライターの川勝正幸さん(満55歳没)を偲んで「川勝正幸ってどんな人?」というテーマで語られた。この日の番組では川勝さんと縁のある各界の著名人が出演。Dig史上最多であろう出演者から色々な川勝さんのエピソードが紹介されていた。その中でも特に印象的だった町山智浩さんが涙ながらに語ったエピソードを紹介します。 | ![]() |
■会話をしている人
大根仁(映画監督・クリエイティブディレクター)
江藤愛(TBSアナウンサー)
町山智浩(映画評論家)
辛島いづみ(編集者)
菊地成孔(ジャズミュージシャン)
宮沢章夫(コント作家)
BOSE(スチャダラパー:ミュージシャン)
ANI(スチャダラパー:ミュージシャン)
堀雅人(コント作家)
吉田豪(プロインタビュアー)
五箇公貴(テレビ東京プロデューサー)
KERA(劇作家)
辛島 そうですそうです、そうなんですよ。
町山 一番思い出すのは映画のパンフレットを作った時に、その、えーなんだっけな、えー、ジョン・ウォーターズの映画のパンフレットで、僕が書いた原稿が映画の配給会社の人が気に入らないとかいう事になったんですよ
大根 うん
町山 でぇー、その後『どうしましょうか?僕、書き直しましょうか?』って聞いたら川勝さんが『いえ、あの原稿はいいです。私に任せてください。』っていうんですね
大根 うん
町山 で、しばらくしてどうなったかと思ったら配給会社と決裂して、『町山さんの原稿を載せないんだったら俺は降りる!』つって言ってパンフレットの編集自体を川勝さん降りちゃったんですよ
大根 うーん
町山 で、どうなのかなぁと思ったら、その後しばらくしたら原稿料が振り込まれていたんですよ僕んとこに
大根 うんうん
町山 で『あれっ!?』と思って、しばらくしてから川勝さんに『あれ何か、ボツになったのに原稿料が振り込まれていますよ?』って聞いたら『私の方から出させてもらいました』って
吉田 いざとなったら俺が払うシステムですね
大根 でた!それか!(笑)
辛島 いざとなったら腹をくくると・・
町山 ホントに男気がある人でね・・
大根 うん
町山 意外と(笑)見た感じは全然違うんですが(笑)もーね、妥協しないところが凄かったです。それがパンフレットに表れていると思いました
■ さらに次のように語っていた。
大根 うーん。最近は何か思い出あります?
町山 最近はですね、とにかく川勝さんはね、お爺さんになりたかったんですよ
一同 ふふふ(笑)
町山 もうね、あの人は昔からデニス・ホッパーとかセルジュ・ゲンスブールとか60、70過ぎてもパンクで若い女の子と付き合って、こう、ブコウスキーとかね、なんか女とか酒とかドラッグとかをやっている、その、なんて言うか60過ぎ70過ぎのお爺さんたちに凄く憧れていてて
大根 うん
町山 そういう不良ジジイになりたいってずっと言ってたんですけどねぇ。
大根 うん。マイ靴ベラ持ってちゃねぇ(笑)(注:育ちが良いボンボンだった川勝さんはマイ靴ベラを常に持ち歩いていた)
一同 ハハ(笑)
吉田 十徳ナイフはギリギリいいけど(笑)(注:川勝さんは十徳ナイフも持ち歩いていた)
町山 もう不良になろうとして、不良ジジイになろうとして頑張っていたのに、爺さんになる前にね。・・・グフッ(涙)。滝本さん(注:評論家の滝本誠)と一緒に悪い爺さんになろうって言っていたんですけどね(涙)
大根 グスッ(大根さんも泣く)・・・
と語っていた。
- 関連記事
-
- 電通クリエーティブ・ディレクター岸勇希が語る『プレゼンテーションの秘訣』
- 那覇市長が語る「2012年の衆院選挙と沖縄独立」
- 安田好弘弁護士が語る「麻原彰晃(松本智津夫)裁判のデタラメぶり」
- 安田好弘弁護士が語る「光市母子殺害事件、検察が作ったストーリーの矛盾」
- 佐藤優が語る「沖縄は亜民族。分離独立の可能性もある。」
- 佐藤優が語る沖縄問題「沖縄は植民地。国は沖縄県民にバレないように暗号を使っている。」
- カンニング竹山が語る「金子哲雄さんによる死んだ相方・中島の奥さんへのサポート」
- カンニング竹山が語る「クビを告げられた自分を拾いキレ芸を考えてくれた師匠に泣いた夜」
- ピーコが語る「瀬戸内寂聴の無礼な質問とセクシャルマイノリティへの不理解」
- 町山智浩が涙して語る『故・川勝正幸ってどんな人?』
- 大谷ノブ彦が語る「THE MANZAIにおける博多華丸・大吉のネタの考察」
- マキタスポーツが語る『競技化していったM-1』
- ダイノジ大谷が語る「ダイノジが一番ウケたのにM-1で落選した理由」
- ダイノジ大谷が語る「THE MANZAI打ち上げでのHi-Hiの素敵な話」
- ダイノジの大谷ノブ彦さんが語る「M-1とTHE MANZAIの違い」
コメント
コメントの投稿